名古屋市西区 子育てサロン開催しました
こんにちは、カワハラです。
わたしが今、心配していること。
小さなお子さんと一緒のママたちは気分転換できてますか?
この時期、なかなか外出できなかったり、家族以外の人と会話することも少なくなっているかもしれません。
ママも赤ちゃんも苦しくなってしまう前に、少しだけ散歩でもいいので外に出てくださいね。
まんまるおつきさまの会も人数制限している中ですが、少しでもママたちのリフレッシュの場になることを願っています。
先週の木曜日に名古屋市西区の山田地区会館で 親育ち・子育ちサークル「まんまるおつきさまの会」を開催しました。
11月に来てくれたころよりも成長してる♪
赤ちゃんの成長にはいつも驚かされますね。
この日はベビーヨガマッサージとママの体を整えた後、リクエストで抱っこひものつけ方をレクチャーさせていただきました。
抱っこひもを買って、使い方を特に教わったこともなく、使っている方が多いです。
装着方法のポイントがわかると、ママと赤ちゃんの体に負担が少なくなったり、ママの体の使い方も変わってきます!
適切な位置で抱っこしてあげると、ホントに楽なんですよ~。
赤ちゃんもママに密着して安心感も増します!
気になる方はぜひ聞いてくださいね。
また、産後の抜け毛についてもお話しました。
気になりますよね、抜け毛。
私も産後、フローリングの床に大量に自分の抜け毛を見つけた時はショックでした。
フローリングの床は目立ちやすい。さらに髪が長いと余計に気になります。
産後の抜け毛、対処方法はあるの?
産後の抜け毛はホルモンバランスの変化やストレス、食生活などが原因と言われています。
でもこれは一時的なもので、ピークは産後2か月~半年だとか。
産後の抜け毛と上手に付き合うためには
気にしすぎない
産後の抜け毛の一因に、ストレスも上げられます。
赤ちゃんが生まれてからは、赤ちゃん中心の生活が始まります。
育児はもちろん、食事や掃除、家のこともやらなくちゃいけない。
しかも昼間はずっと赤ちゃんとふたりきり。
これではママの気持ちが休まるところがありませんね。
育児は家族や第三者にサポートしてもらいながら、上手に息抜きしてください。
赤ちゃんにとっても、いろんな人とかかわりあうことが大切です。
しっかり休む
上の「気にしすぎない」に通じますが、身体も頭もしっかり休養をとりましょう。
赤ちゃんが寝ている間に掃除しなくちゃ!
なんて思わないで!
赤ちゃんが寝ているときは一緒にお昼寝しましょう。
赤ちゃんが大きくなってくると、夜泣きも始まるかもしれません。
体調が悪くなると、心にも影響します。
赤ちゃんを健やかに育てるためにも、十分に睡眠をとって、ママが健康でいることが大切です。
食事のバランス
赤ちゃんのお世話が中心になると、ママの食事も適当なものでササっと済ませてしまっていませんか?
授乳中は栄養もエネルギーも必要です。
かと言って、お肉や甘いものばかり食べていては、おっぱいの質も悪くなってしまいます。
良質なたんぱく質や食物繊維、ビタミン、ミネラルを意識して摂取するといいですよ!
あとは体を温めるものを食べてくださいね。
髪型を変える
私はもともとロングヘアでしたが、産後はボブスタイルにしました。
そのおかげでスタイリングも楽でしたね~。
抜け毛も目立ちにくくていいかも。
分け目を変えてみるのもおススメです。
あと一番大切なのは楽しむこと!
できるなら、パートナーや家族に赤ちゃんを預けて美容院やネイルサロンに行くとか、カフェでくつろぐ時間を作る、映画を見るなどママの好きなことをやる時間をぜひ作ってください。
一番いいのはパートナーに預けられることですね。
そのためには安心してパートナーに預けられるよう、少しずつパパとベビーだけの時間を作って、増やしていける練習をするのがいいかも♪
ホントに大切だから、やってみてね。
次回の名古屋市西区の子育てサロンは2/4(木)10:15~11:30開催予定です。
コロナ感染拡大予防のため、マスクを着けたままでの開催となります。
会場の山田地区会館でも換気を十分に行っております。
まんまるおつきさまの会
<対 象> 生後2か月~1歳半くらいまでのお子さんとママ
<日 時> 2/4(木)
10:15~11:30(今後月2回を予定)
<場 所> 山田地区会館 1F 和室
<内 容> ・ベビーヨガマッサージ
・親子ヨガ
・ママヨガ
・抱っことおんぶ
・手遊び、読み聞かせ など
<参加費> 800円/回
<定 員> 5組
※イベント開催の場合は別途料金が必要となる場合があります。
※必ず前日までにご予約ください。
※動きやすい服装でお越しください。
※事前に体温を測ってからお越しください。
37.5℃以上の場合はご参加いただけませんのでご了承ください。
※マスク着用にてご入室ください。
<お問合せ>
以下のいずれかよりご連絡ください。
・お問い合わせフォーム → お問合せ
・LINE公式アカウント
yoga nobilis【@851atcck】
ぜひ登録してください♪
毎月のスケジュールなど先行してお届けしてます。
※ご登録の後、メッセージの送信をお願いいたします。
この記事へのコメントはありません。