【名古屋市西区】抱っことおんぶのお茶会~抱っこひもの調整とgranmocco体験会~開催します♪

抱っことおんぶ

こんにちは、granmoccoアンバサダーの川原です。

愛しい赤ちゃんを毎日抱っこ。
お出かけするときは抱っこひも。
ところで抱っこひもの調節はちゃんとできていますか?
なんとなくつけてる方も多いのでは?
快適に抱っこできてますか?

赤ちゃんも成長してだんだん重くなってくると
肩や腰がつらくて抱っこが苦痛になってしまうことも。
せっかく毎日抱っこするなら快適にしたいですよね!
この講座ではママたちが快適に赤ちゃんを抱っこできるよう

・ママのからだほぐし
・ママと赤ちゃんが心地よい抱っこの方法
・普段使っている抱っこひもの調整

を行います。

また、後半にはgran mocco体験会も行いますよ。
熊本の天草地方で昔からおんぶに使われていた「もっこ」。
より使いやすく、おしゃれになったのが「gran mocco(グランモッコ)」です。

赤ちゃんとお母さんのほっぺがふれあう高い位置でのおんぶは
お母さんの身体にも良く、また赤ちゃんとのスキンシップにも役立ちます。
赤ちゃんの視界が広がること、またお母さんと赤ちゃんが同じ目線で
同じものを見ることにより共感力が深まります。
赤ちゃんの脳や体の発達にもつながりますよ。
gran moccoでお母さんと赤ちゃんが自然と笑顔に。
これを機会にぜひおんぶを体験してくださいね。


『抱っことおんぶのお茶会 ~抱っこひもの調整とgranmocco体験会~』

〇日時 2月28日 (木) 10:30~12:00
〇場所 三ツ川食堂
 〒4520814 愛知県 名古屋市西区南川町302
 https://www.facebook.com/mitsukawasyokudo/
〇参加費 1500円 (税込み、1ドリンク付き)
〇定員 6名(6組)
〇対象  寝返り~2歳半くらいの赤ちゃんとお母さん
 ※gran moccoおんぶ紐は寝返り~の使用を推奨しています。
 首がすわった赤ちゃんをお連れの方も参加可能です。
 その場合は、赤ちゃん人形をお貸しいたします。
〇持ち物
 普段ご使用の抱っこひも
 いつものお出かけグッズ(おむつ、おもちゃなど)
 動きやすい服装でお越しください。
〇連絡先 川原 しのぶ
TEL: 080-6948-3346
Email: s.kawahara0330@gmail.com
参加ご希望の方は、電話やメールなどから以下の内容をお知らせください。

  1. お名前
  2. お子様のお名前と月齢
  3. 連絡先 電話とメール
  4. gran mocco購入希望の方はご希望の色、または検討中
     http://granmocco.jp/?id=product
  5. その他 事前に伝えておきたいこと(あれば)
    ※gran moccoをすでに購入済の方の参加も可能です。

●講師プロフィール
かわはら しのぶ
名古屋市在住。10歳と7歳の2人の男の子の母(2018年11月現在)。
次男出産後、会社員生活にピリオドを打ち、子育てしながら同じように小さ
な子供を持つ母親向けの教室を開催。
最近では今までのベビーマッサージ講師としての経験に加え、母子間の愛着
形成、母子サポート、産後に必要なメンタルケア、ボディケアについてさら
に深く学ぶ。赤ちゃんを迎えたすべての女性が笑顔で子育てを楽しみ、自分
の自信を育むことができるよう、赤ちゃんとお母さんに寄り添う活動を精力
的に行っている。

BYA ベビーヨガセラピー インストラクター
BYA 抱っこマイスター
BYA 骨盤調整ヨガ インストラクター
gran mocco アンバサダー
公益社団法人 誕生学アドバイザー

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。